大学の取り組み
上尾市大谷公民館と聖学院大学との連携講座2025「イギリス映画に描かれる階級社会~映画から読み解くイギリスの文化と王室~」
大学生・高校生が能登で地域と未来を考える ──能登半島ボランティアスタディツアー
学びと教育
【受験体験記】英語特別入試グローバル特待方式──英語力を、大学進学前から伸ばす「英語強化プログラム」とは!?
震災から14年、つながりと葛藤を学ぶ──東北ボランティアスタディツアー
キャンパスライフ
【陸上競技部】夏期強化合宿報告in妙高高原
11 ARTICLES
英語で世界とつながる! 国際文化学科*で「English Café」を開催
多文化の「リアル」にふれる! ──国際文化学科の多文化共生フィールドワーク
見て・聞いて・味わって──“ちがい”を楽しむ国際交流会
英検合格への近道!聖学院大学の先生が本庄第一高校で特別講座を開催──効率的&楽しく学べる聖学院の英語教育
2024年度 第17回 聖学院大学 英語スピーチコンテスト
「2024年度 第22回 聖学院大学 留学生日本語弁論大会」を開催しました
留学生が学園祭や大学地元のお祭りで母国の料理を提供──留学生の地域貢献活動
航空会社に内定!コロナ禍だったからこそ、迷わず挑戦し続けた学生生活──「臨機応変に動けるグランドスタッフを目指します」
テファリキの国へ行ってきた ──2023年度「児童学海外研修」報告会
新入留学生歓迎会を開催しました