大学の取り組み
学生ボランティアのプレゼンテーションに卒業生・地域の方が応える―ボランティア・まちづくり活動助成事業
学びと教育
子どもの“安心”を支える手── 子ども教育学科「障害に対する見方と支援の在り方―自立活動について―」
キャンパスライフ
オープンキャンパスって何するの?聖学院の夏オーキャンを徹底解説!─2025
実際働いてみてどう?大学での経験はどう活きた?──心理福祉学科「卒業生から学ぶ社会福祉士・精神保健福祉士のリアル」を開催
見て・聞いて・味わって──“ちがい”を楽しむ国際交流会
7 ARTICLES
キリスト教文化講演会「核兵器のない世界へ向かって──原爆投下からノーベル賞まで~そしてこれから~」
大学で学ぶ金融のリアル!銀行と考えるお金の未来と融資──埼玉りそな銀行による金融教育を実施
東日本大震災から仲間と共に未来をひらく~新たなコミュニティづくりへの挑戦~
ジャック・オ・ランタンを作ろう──ハロウィンから学ぶ欧米文化の不思議
ソーシャルワーカーの実際とは?──心理福祉学科「卒業生から学ぶ社会福祉士・精神保健福祉士のリアル」を開催
キリスト教音楽会 ──パイプオルガンコンサート 音と言葉 伝えるオルガン