大学の取り組み
震災から14年、つながりと葛藤を学ぶ──東北ボランティアスタディツアー
キャンパスライフ
【陸上競技部】夏期強化合宿報告in妙高高原
地域とつながる学びのかたち ─学生企画による「防災教室」を開催
【陸上競技部】第98回関東陸上競技選手権大会 結果報告
学びと教育
「リサイクルって、実際どうなってるの?」――国際環境法ゼミが工場で見た“プラごみの行方”
7 ARTICLES
学生ボランティアのプレゼンテーションに卒業生・地域の方が応える―ボランティア・まちづくり活動助成事業
留学生が学園祭や大学地元のお祭りで母国の料理を提供──留学生の地域貢献活動
上尾市大谷公民館と聖学院大学が連携講座「王室との関わりからイギリスの食とスポーツを考える」
子どもたちの知的好奇心を刺激!夏休みは大学生に変身!?―子ども大学あげお・いな・おけがわ
卒業生・地域が学生ボランティアを応援!―ボランティア・まちづくり活動助成金
キリスト教音楽会 ──パイプオルガンコンサート 音と言葉 伝えるオルガン