学びと教育
【受験体験記】英語特別入試グローバル特待方式──英語力を、大学進学前から伸ばす「英語強化プログラム」とは!?
大学の取り組み
震災から14年、つながりと葛藤を学ぶ──東北ボランティアスタディツアー
キャンパスライフ
【陸上競技部】夏期強化合宿報告in妙高高原
地域とつながる学びのかたち ─学生企画による「防災教室」を開催
【陸上競技部】第98回関東陸上競技選手権大会 結果報告
6 ARTICLES
多文化の「リアル」にふれる! ──国際文化学科の多文化共生フィールドワーク
人文学部 国際文化学科*── 多様な価値観を学び、国境を越えた対話力を育む
2024年度 第17回 聖学院大学 英語スピーチコンテスト
「2024年度 第22回 聖学院大学 留学生日本語弁論大会」を開催しました
平和は未来を見つめること、未来を見つめて──政治経済学科でルワンダの大虐殺から平和を考える講演会を実施
自分の考えを英語で表現できるようになるには?──欧米文化学科の新たな取り組み「英検対策講座」