聖学院大学のオープンキャンパスを詳しくご紹介!

オープンキャンパスってどんなプログラムをやってるの?どんなことが分かるの? この記事では8/2(土)、8/11(月・祝)、8/16(土)のオープンキャンパスで行うプログラムの紹介をします! 参加の検討に、オープンキャンパスの予習に役立つこと間違いなし!

<p>オープンキャンパスってどんなプログラムをやってるの?どんなことが分かるの? この記事では8/2(土)、8/11(月・祝)、8/16(土)のオープンキャンパスで行うプログラムの紹介をします! 参加の検討に、オープンキャンパスの予習に役立つこと間違いなし!</p>
  • プログラムの内容や順番は変更となる場合がございます。

大学にようこそ!まずは受付を済ませよう

受付から始まるオープンキャンパス

大学に到着したらまずは、受付を済ませます。
予約した時に送られてきたQRコードを学生スタッフが読み込んで受付完了です。
スマホを忘れずに!

受付ではスタッフが聖学院のお水も配っています!お受け取りください。

受付が完了したら聖学院を象徴するチャペルへ!

オープニングトークで緊張をほぐそう

オープンキャンパスの開始前には学生によるプレトークを行います。
トークのテーマは毎回異なり、サークル紹介や授業の話、学食の話など気軽にお話を聞くことができます。
開始までもぜひお楽しみください。

受付ではお水をお渡し

パイプオルガンが象徴的なチャペルで開始まで待ちます

聖学院大学を知るプログラム

「大学紹介」で大学の特徴や強みを知る

最初のプログラムは大学紹介!

大学紹介では、聖学院の歴史をはじめ、教育の理念や、カリキュラムの特徴、施設・設備の紹介、キャリア支援の特徴などをお伝えします。
これを聞けば聖学院大学がどんな大学なのかバッチリわかります。

スライド資料を配布しますので、手元の資料に書き込みながら説明を聞くことができます。

自分にピッタリがわかる「入試説明」

総合型選抜、指定校制推薦入試、一般選抜、、入試っていろんな方式があってどれが自分に合っているかわからない…
そんな悩みも入試説明を聞けば解決!

それぞれの入試の特徴や入試方式、どういった方に合っているのかといったことを入試のことをよく知る入試課の職員がお伝えします。
出願に必要な聖学院の志望理由書「自己カタログ」についてもお伝えします。
入試説明で自分に合った入試を見つけましょう。

「在学生トーク」で先輩の学生生活や入試体験を知る

大学紹介の中で行う、オープンキャンパスの学生スタッフによるトークプログラムです。

学生生活についてはもちろん、志望理由や入試の対策などといった入試体験についてもお話します。
ぜひ大学選びや入試対策の参考になさってください。

大学紹介の冒頭では学長の挨拶があることも

スライドの資料が配布されるので、手元で書き込みながらお話を聞けます

大学での専門的な学びを知る

学びがわかる「学科紹介」

チャペルでのプログラムが終わったら実際に授業を行っている教室に移動。希望する学科の教室に行き、学科紹介と模擬講義に参加します。

学科紹介では各学科の先生が工夫を凝らして学科の魅力や特徴をお伝えします。
授業はもちろん、気になる資格やゼミのことなどなど、、様々なことを知ることができます。

学科で実際に学んでいる先輩がお話しすることもあります。

まだ志望学科が決まっていなくても大丈夫です。少しでも興味のある学科にご参加ください。

「模擬講義」で学びの面白さを体験

学科紹介が終わったら、次は模擬講義です。

模擬講義では各学科の先生が専門分野に関するミニ授業(30分)を行います。
高校の授業とは違う大学の専門の学びに触れてみましょう。

模擬講義のタイトル・内容はオープンキャンパスのイベントページで公開しています。
一つの学科でも先生の専門分野は様々。毎回違う先生が講義を行うので、リピートしてみるのもおすすめです!

学生によるゼミ活動紹介

大学でよく聞く「ゼミ」って、実際にはどんなことをするのでしょうか?

このプログラムでは、各学科の先輩たちが、自分たちが所属するゼミの活動内容をスライドを使ってわかりやすく紹介します。
ゼミでの学びやテーマ、授業の雰囲気、発表やディスカッションの様子など、リアルな学生の声を通じて、大学での学びがぐっと身近に感じられるはずです。

午前中に大学紹介・入試説明の後に行うプログラムです。気になる学科やゼミがある方は、ぜひご参加ください!

学科で学ぶ先輩のリアルな声も聞けるかもしれません

来場者に配布している「学びのとびら」には各学科の先生方の専門分野がわかりやすく紹介されています

入試の対策をする

「マイテーマを見つける志望理由を考えるワークショップ」でアンバサダー入試対策

アンバサダー入試検討の高3生や、進路探し、志望理由探しを深めたい方におすすめのプログラムです。
聖学院オリジナルの自己分析workbookを用いて自己分析をしながら自分のマイテーマを探ります。

大学生を対象にしたキャリア支援サイト「ハタチのトビラ」を運営するOriginal Point株式会社の方々を講師として迎え、自己分析ワークを通しながらマイテーマの考え方、探し方から、志望理由書の書き方のアドバイスまでお伝えします。

「講義方式対策講座」で試験対策

総合型選抜講義方式入試の対策講座です。模擬講義と同じ時間に行います。
大学の先生が昨年度に実際の試験で行った講義を行い、講義ノートをとることができます。

講義後には講義ノート作成のポイントなどについてもお伝えしますので、講義方式での受験を検討されている方に役立つプログラムです。

「マイテーマワークショップ」では聖学院オリジナルの冊子を用いて、自分に合った大学選びを考えます

先輩学生の自己分析シートも紹介しています

講義方式対策講座では本番で使用する講義ノートを想定した体験用講義ノートを用います。

キャンパスライフを知る

「キャンパスツアー」で学生生活を想像する

学生スタッフがキャンパスを案内します。

普段どのように利用しているのか学生目線でお話ししながら巡るので、入学後の学生生活を想像しながら楽しめます。
学内の緑豊かな自然もお楽しみください!

学食・キッチンカー体験

実は聖学院には学食が2つあるだけでなく、キッチンカーが日替わりで来ます。
オープンキャンパスではキッチンカーの料理を無料でお渡しします。ぜひお楽しみください。

また、学食も営業しています。
※学食ではご持参いただいた昼食を取ることもできます。

学食は開放的で明るいエルピス食堂でご賞味いただけます

学生生活で気になることがあればぜひ学生スタッフにお聞きください!

大学や学科についてより詳しく知る

学科個別相談

学科の学びや制度についてもっと詳しく知りたい方には学科個別相談がおすすめです。
学科の先生とお話しできます。
具体的な授業や実習の質問から、ぼんやりとした進路の質問まで学科に関することを質問いただけます。
気になることがあれば相談してみましょう!

総合個別相談

入試のことや、学費・奨学金のこと、学生生活のことなど大学のことについて幅広く相談することができます。
大学のことをよく知る職員が相談に乗ります。

マイテーマが分かる夏のオープンキャンパスにご参加ください!

  • 日程:8月2日(土)8月11日(月・祝)8月16日(土)
  • 開催時間:10:00-15:00

    特別企画「マイテーマを見つける-志望理由を考えるワークショップ」、「学生によるゼミ紹介」を開催!

    「マイテーマを見つける-志望理由を考えるワークショップ」は高校3年生アンバサダー入試希望者におすすめ!
    その他、大学紹介や模擬授業のほか、入試説明、学科の内容や入試についての個別相談など様々なプログラムを実施します。
    聖学院大学のことをより詳しく知れるプログラムとなっております。ぜひご参加ください!