オープンキャンパス

オープンキャンパス

  • 聖学院大学
  • 13:00-16:00

予約受付中

「どんな大学?」「自分に合ってる?」
土曜日の午後、大学の雰囲気を体験しませんか?

先生や先輩たちと直接話せるイベントや、大学の雰囲気を体験できるプログラムをご用意しています。
「どんな大学?」「自分に合ってる?」そんな疑問を解消できるチャンスです。

【高校1~3年生参加可】
ご家族・ご友人との参加も大歓迎です!

時間・プログラム

開催時間

  • 13:00~16:00

    学科紹介を2回開催します!

    2つの学科紹介を聞き比べることで、ご自身の興味関心を広げたり、確かめることができます。
    ぜひ2回参加して進路選びに役立てましょう!

    • 予定は変更となる場合がございます。

    プログラム紹介

    聖学院ならではのプログラム

    その他の多彩なプログラム

    模擬講義紹介

    学科紹介は2回・模擬講義は1回開催します。自分の興味を確かめてみましょう!

    政治経済学科

    「闇バイト事件」はなぜ起こる?

    いま社会で起こっているさまざまな事柄について正確に理解できる!それが政治経済学科です。今回は、いま10代後半から20代の若者が巻き込まれているさまざまな事件や社会現象の中から「闇バイト事件」を取り上げます。こうした事件が起こる原因としては、どんなことが考えられるか?法的には、どのような懸念があるのか?いくつかのキーワードが挙げられます。世界共通の流れがあるのでしょうか?それとも日本に固有のものでしょうか?こうした視点からの分析をふまえ、対処方法をいっしょに考え、理解していきましょう。

    ⚫︎講義を担当する先生はこちら!

    国際文化学科

    グローバル時代のポップカルチャー 「国際的」ってどういうこと?

    近年、「国際的」の意味が少し変わってきているのを知ってますか?日本の音楽や映像が世界で評価される機会が増え、外国ルーツの日本人ラッパーや、日本人メンバーがいるK-Popグループだけでなく、XGやHANAのようにJ-popともK-Popともつかないグループも登場しています。こうして日本と外国の文化の境界線が大きく変わりつつあります。海外で評価された映像や音楽を例に、「国際的」とは何かを一緒に考えてみましょう!

    ⚫︎講義を担当する先生はこちら!

    日本文化学科

    漫画『約束のネバーランド』は魔法物語の順番を守っているか?

    物語を分析するためには、個人的な感想や特定の集団による偏見などを排除しなければならない。力の優劣によって、物語を客観的に分析することができなくなってしまうからである。そこで、ロシアの文学者プロップは、魔法物語には31の機能に分類される客観的な順番があることを唱えた。果たして漫画『約束のネバーランド』は、この順番に従っているのだろうか。物語の導入部分を用いて、皆さんと一緒に検証を行ってみたい。

    ⚫︎講義を担当する先生はこちら!

    子ども教育学科

    「幼稚園に行ってみよう!⓶~園庭の遊びでひろがる子どもの世界~」

    聖学院大学の構内には聖学院みどり幼稚園があります。一緒にそこを訪ねてみましょう。最初に目に留まるのは、広くて樹がたくさん生えている園庭です。実際に、子どもたちは園庭でどんな遊びをしているでしょうか。活動を支えるために教師はどのような準備や配慮をしているか、そして、園庭という環境と出会って心が動く子どもたちの表情を画像で紹介します。1年間の園庭の様子も、画像を通して見てみたいと思います。

    ⚫︎講義を担当する先生はこちら!

    心理福祉学科

    年を取るって悪いこと?エイジズムの正体を探ろう!

    「年を取るとダメになる」「お年寄りは物忘れがヒドい」なんて、本当にそうでしょうか?この講義では、年齢による偏見=エイジズムの正体を探ります。実は、高齢になっても衰えない記憶や加齢と共に発達する知能があります!「老いる=マイナス」ではなく、「年を重ねる=新たな力を得る」という視点で、高齢期の可能性を一緒に考えませんか?未来の自分にも関係するテーマ、もしかしたらあなたの考え方が変わるかもしれません。

    ⚫︎講義を担当する先生はこちら!

    アンバサダー入試を受験予定の方へ

    アンバサダー入試の受験をされる方は以下のプログラムにご参加ください。

    • 受験予定の学科の学科紹介(アンバサダー入試の課題発表が最後に行われます)
      • 募集学科:政治経済、国際文化、子ども教育、心理福祉

      大宮から一駅の好立地アクセス/バスのご利用

      JR高崎線の宮原駅、JR川越線の西大宮駅からスクールバスを運行しています。
      当日は無料でご利用いただけます。

      徒歩、自転車、お車での来校も可能です。

      お問い合わせ

      聖学院大学アドミッションセンター
      〒362-8585 埼玉県上尾市戸崎1-1
      TEL:048-725-6191 / FAX:048-725-6891