オープンキャンパス

NEW

オープンキャンパス

  • 聖学院大学
  • 13:00-16:00

予約受付前

「どんな大学?」「自分に合ってる?」
土曜日の午後、大学の雰囲気を体験しませんか?

先生や先輩たちと直接話せるイベントや、大学の雰囲気を体験できるプログラムをご用意しています。
「どんな大学?」「自分に合ってる?」そんな疑問を解消できるチャンスです。

【高校1~3年生参加可】
ご家族・ご友人との参加も大歓迎です!

時間・プログラム

開催時間

  • 13:00~16:00

    学科紹介を2回開催します!

    2つの学科紹介を聞き比べることで、ご自身の興味関心を広げたり、確かめることができます。
    ぜひ2回参加して進路選びに役立てましょう!

    プログラム紹介

    聖学院ならではのプログラム

    その他の多彩なプログラム

    模擬講義紹介

    学科紹介は2回・模擬講義は1回開催します。自分の興味を確かめてみましょう!

    政治経済学科

    セブンイレブンが海外企業に買収される!? 会 計学で企業の戦略を解き明かす

    セブンイレブンでおなじみのセブン&アイ・ホールディングスに、カナダのコンビニ会社から「仲間に入らな い!?」と何度も誘いが来ているのを知っていますか?これは企業の世界では「M&A(合併・買収)」と呼ばれるも の。なぜ何度も誘うのでしょうか?そこには企業の生き残りをかけた「戦略」が隠されています。この模擬講義で は、会計学の基本を学びながら、コンビニを例に企業の戦略を解き明かします。会計学が初めてでも大丈夫!ビジネ スに興味がある人やニュースをもっと理解したい方など、ぜひご参加ください!

    ⚫︎講義を担当する先生はこちら!

    国際文化学科

    言語と文化:なぜ日本人は"Door on right side open"と言ってしまうのか?

    文化が違うと、物事の表現方法も違ってきます。例えば、電車での「右のドアが開きます」というアナウンスを、日本人が英語に訳すと “Door on right side open.”のような文になってしまいます。英語では、”The doors on the right side will open.”と表現します。なぜこのように表現方法が違うのでしょうか?日本と欧米の文化的思考の違いを一緒に考えましょう。

    ⚫︎講義を担当する先生はこちら!

    日本文化学科

    マルハラ!? ――句読点に感情深読み――

    「マルハラスメント」という表現を聞いたことがありますか?「早く履修登録して。」と、学生にチャットしたら「先生、チャットの文にマルは付けないでください。嫌な気持ちになります。」と言われました。チャットに句読点はダメ?そんな疑問から、打ち言葉(SNSやメールなどで使う言葉)について、句点(。)を中心に考えていきます。

    ⚫︎講義を担当する先生はこちら!

    子ども教育学科

    「ヒトの子育てVSねずみの子育て、発達科学の視点で比べてみたら」

    子育てをするのは、人だけでしょうか?母体から誕生し乳によって育つのは、哺乳類共通であり、ねずみもその仲間です。少子化や虐待などの問題を耳にすると、子育ては高度で大変なものと想像されるかもしれません。もちろんそういった側面もありますが、子育ては哺乳類の長い進化の歴史の中で繰り返されてきたものでもあります。父親による子育てや子どもが見せる能動性(愛着行動)などについても解説します。

    ⚫︎講義を担当する先生はこちら!

    心理福祉学科

    ドキドキを力に!-大事な場面で実力を発揮する秘訣を考えよう―

    大事な場面で緊張して、実力が出せないことや、ちゃんと寝ておかなきゃ!と思えば思うほど眠れない…なんてことはありませんか? この模擬講義では、心配や不安と仲良く過ごす方法をご一緒に考えましょう。

    ⚫︎講義を担当する先生はこちら!

    • 内容は変更になる場合があります。最新情報を当ページにて随時ご確認ください

    アンバサダー入試を受験予定の方へ

    アンバサダー入試の受験をされる方は以下のプログラムにご参加ください。

    • 受験予定の学科の学科紹介(アンバサダー入試の課題発表が最後に行われます)
      • 募集学科:政治経済、国際文化、子ども教育、心理福祉

      大宮から一駅の好立地アクセス/バスのご利用

      JR高崎線の宮原駅、JR川越線の西大宮駅からスクールバスを運行しています。
      当日は無料でご利用いただけます。

      徒歩、自転車、お車での来校も可能です。

      お問い合わせ

      聖学院大学アドミッションセンター
      〒362-8585 埼玉県上尾市戸崎1-1
      TEL:048-725-6191 / FAX:048-725-6891